第40代会長 土田 弘
「豊かな心で深めよう友愛の絆」
  この度、伝統ある長岡蒼柴ライオンズクラブの40代会長を仰せつかり、精一杯努力する所存であります。会員皆様のご協力を宜しくお願い申し上げます。
 昨年は世界は緊張の連続でした。戦乱に明け暮れる国もあれば、我が国の周辺も国境の島を巡る動きや拉致問題に始まる一連のせめぎあい、その上天災地変の被害に襲われるなど大変な年でした。私は、これからもライオンズクラブ精神の原点に立ち、会員の皆様方と共に「豊かな心で深めよう友愛の絆」を深めながらライオニズムの高揚と長岡蒼柴ライオンズクラブの一層の発展に微力ながら努力していく所存です。
我がクラブは、1966年3月27日、新潟県内27番目として長岡悠久ライオンズクラブのスポンサーにより結成されました。チャーターメンバーのご指導と歴代会長、役員をはじめ全員の一人一人が力を結集し、輝かしい実績を基に今日まで大きく発展してまいりました。
 今年は、当クラブ結成40周年記念大会を開催させていただくにあたり、厳しい経済状況ではありますが、全会員のご協力を得ながら記念に残る大会にしたいと考えております。
 これからも初心を忘れず地道に謙虚に驕ることなく、心のこもった奉仕活動を推進していかなければならないと思っております。80余名の会員相互の疎通を図る為に、会員同士、例会、委員会等で親しく言葉を交わし理解を深めながら、多くの会員参加の基で和やかに奉仕活動が展開されることを切にお願い申し上げます。
今年度の会長モットー
「豊かな心で深めよう友愛の絆」
1. 小学校へ図書の寄贈(本の選択購入配布)
    子供に図書を贈り子供が読書によって自己防衛する「力」を獲得していくことを支援する。

    ◆ 担当部会   40周年記念大会ACT部会

2. 読書感想発表の開催
    前述の本の寄贈の成果をもう一段深化させ双方向事業とするために、読書感想文集を作成し
   贈呈する。

    ◆ 担当委員会: 青少年環境委員会

3.  会員増強
    長年の懸案事項である会員増強は、奉仕の充実ばかりでなく、私達自身の会員としての資質を
   問い直す契機ともなり、又40周年の実質的な祝い方ともなる。
    ― 前年度立ち上げたグランパライオン グランマライオンを実施し、
                          会員各位のそれぞれの現場における御協力を願います。―

       ◆ 担当委員会: 会員委員会 及び 出席指導力委員会

4. 特別委員会の設置

  @PNG・健康推進特別委員会
 パプアニューギニア支援事業に蒼柴ライオンズクラブが関り、パプアニューギニア政府やライオンズクラブに期待される成果を上げることが出来、今後の活動に現地の子供達に教育に関する支援を行いたいと思います。またLCIF国際援助基金の支援も可能な限り継続をして頂けるよう本部に要請し、現地の子供達と地元長岡の子供達との交流を交えた中で、社会教育、家庭教育や人間愛、家族愛、と言った教育の役に立てたいと考えます。
 又、誰もが健康で快適な生活を望んでおります。そこで日頃の運動不足を解消し健全な身体づくり・健全な精神力作りを目標に、併せてこの事業を進めたいと思います。

Aニューメンバ−特別委員会【新設委員会】
新入会員が入会後新鮮な気持ちでライオンズ活動が行われるように又、会員同士が親しく言葉を交わし、共に汗をかき、友愛の絆を深めていただけますようにこの委員会を設置いたします。
Copyright(C)2005 Nagaoka Aoshi Lions Club All Right Reserved